JA綱領 ~わたしたちJAのめざすもの~

外観

わたしたちJAの組合員・役職員は、協同組合運動の基本的な定義・価値・原則(自主、自立、参加、民主的運営、公正、連帯等)に基づき行動します。
そして、地球的視野に立って環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新を図ります。さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。
このため、わたしたちは次のことを通じ、農業と地域社会に根ざした組織としての社会的役割を誠実に果たします。

わたしたちは、

  • 一、地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。
  • 一、環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地域社会を築こう。
  • 一、JAへの積極的な参加と連帯によって、協同の成果を実現しよう。
  • 一、自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼を高めよう。
  • 一、協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追求しよう。

JA鹿追町の基本理念

JAは、人々が連帯し助け合うことを意味する「相互扶助」の精神をもとに、
組合員農家の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的につくられた協同組合です。
JA鹿追町は、次の基本理念の下事業を展開します。

1. 真に農協らしい農協

組合員のための事業展開(組合員の経済・生活上必要な事業であって決して農協のためであってはならない)

2. 正確な情報を正しく提供(公開)出来る農協

農協の経営状況・財務等を正しく公開するとともに、農協情勢及び営農上必要とする情報を正しく伝え、組合員が適正な判断が出来る様にします

3. 組合員が結集出来る農協

組合員が必要とする農協。組合員の意見を積極的に聞くとともに動向を把握し事業展開を行う。理念だけでなく、他に負けない実利の伴う購買・販売事業と組合員に応える利用事業及び農業支援システムの展開

4. 地域住民に応える農協

農家組合員だけでなく、地域の住民に対し金融・共済事業、給油所、整備工場や生活店舗を含む事業により貢献する農協

組織機構図

施設のご紹介

 

沿革

昭和23年3月1日 設立される
信用・購買・販売・利用事業を事業内容とする
昭和35年5月 士幌線ブロック合理化澱粉工場運営に参加する
(現 士幌馬鈴薯施設運営協議会)
昭和41年12月 北海道協同乳業㈱(現 よつ葉乳業㈱)経営に参加する
昭和44年7月 ㈲鹿追協同運輸を設立し、運送業務全て委託する
昭和46年11月 本部事務所を新築(現 本所)する
昭和53年1月 町営牧場業務受託する
昭和57年 農業粗生産額100億円を突破する
昭和62年12月 貯金残高100億円を達成する
平成元年 町と農業開発研究所を開始する
平成4年4月 農協の愛称をジェイ・エイとしマークを「」とする
平成5年 野菜「キャベツ」を高収益作目と位置づけし予冷施設、製函施設、育苗施設を建設(平成9年で一連の施設完成)し振興を図る
平成5年 コントラクター(農作業受委託事業)を開始する
平成6年4月 事務所西側を金融店舗として開店する
平成7年12月 貯金残高200億円を達成する
平成10年3月 JA創立50周年を迎える
平成13年5月 整備工場(車両・鉄工・資材店)新設する
平成13年11月 JA創立50周年記念碑「農魂共生」建立
平成15年6月 参事制を廃止し、常務理事を置き常勤3人体制とする
平成15年11月 肥料配合工場の新設、哺育育成事業を開始する
平成18年6月 常勤監事を配置すると共に、内部監査室を設置する
平成19年2月 然美・北斗肉牛センターを増設し、集荷される初生犢全頭が肥育可能となる
平成20年 貯金残高300億円突破
平成21年 出資配当開始
平成22年3月 小麦増収に向け大規模な穀類乾燥調製貯蔵施設が完成する
平成22年 生乳生産量年間10万トンを突破する
平成23年 キャベツの委託収穫を開始する
平成23年 規格内収量アップに向け種子馬鈴しょの玉区分を開始する
平成25年 鹿追町イメージキャラクター「くてくぅ」が青年部により製作される
平成25年7月 キャベツ収穫機2台を導入し、委託収穫を開始する
平成25年9月 子会社㈱鹿追町TMRセンターを設立する
平成26年3月 東瓜幕事業所の信用事業を廃止し、ATMを設置する
平成26年7月 「女性の会」を発足する
平成26年10月 TMRセンターが竣工する
平成27年1月 当JA初の女性向け地区別懇談会を実施する
平成27年 農業粗生産額200億円を突破する
平成28年9月 道内Aコープ店で初のコインランドリー開業
平成29年1月 瓜幕事業所新築(事務所・Aコープ)
平成29年5月 第10次農業振興計画樹立
平成29年7月 ドライブスルー洗車機を兼ね備えた給油所が新築オープンする
平成30年2月 3億円の出資増口を実施
(第10次振興計画期間中毎年3億円の出資増口を実施)
平成30年7月 子会社㈱鹿追町第2TMRセンターを設立する
平成31年 貯金残高400億円突破
平成31年3月 種子馬鈴しょ貯蔵施設が竣工する
令和元年12月 第2TMRセンターが竣工する
令和3年 農業粗生産額史上最高の248億7,867万円を記録する
令和4年2月 生乳生産量年間12万トンを突破する